臨時特別給付金の使い途は?

畜財にhamaru
スポンサーリンク

おはようございます。

今日は資格更新研修の2回目。zoomでの受講です。初回よりは2時間短いですが、今日は6時間予定されております。途中、睡魔に襲われないよう頑張ります!前回は、気を失っていた時間あり。笑。

さて、今日のテーマは、令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金。18歳以下の子どもに対して、1人あたり10万円相当の給付が実施されます。支給方法が議論を呼びましたが、結果として大半の市区町村が全額現金で支給される予定みたいですね。先行分と分けずに一括で10万円を支給する市区町村も多いようです。

先日、我が家の口座にも入金が確認されました!! 👇🏻👇🏻

さて使い途は、、、前回は何に使ったかわからないまま、生活費として流れていった我が家。お恥ずかしい財政状況でございます。

これではいかん!と猛省し、今回は、長女の大学資金のために蓄財することにしました。

娘の銀行口座に貯金するのが、簡単ですが、銀行の利息は雀の涙程度。そこで、私が考え、調べてたどり着いた先が”ジュニアNISA”です。

ジュニアNISAとは、2016年から始まった未成年者を対象とした少額投資非課税制度のことです。日本に居住する0歳〜19歳が対象。(加入者(子)が18歳の12月に払い出し、年上限80万)当初は加入者も少なく、2023年末(12月)で廃止になることが決定しました。

廃止に伴い、払い出し制限が2024年以降は解除されるということで、『これ使えるやん!』と注目を浴びているようです。我が家もその中のひとり。

メリット

・非課税である。(税金がかからない)

・複利。増える喜びがあること。

・2024年以降は自由に引き出せる

・子供の教育資金を準備できる

あと2年。一年80万×2で最高160万を運用。とりあえず年80万入れられるように頑張ろ!

ということで、12月に長女の楽天証券口座開設の手続きを行い、完了。現在ジュニアNISAの申請中です。結構時間かかるのよねこれが。早くOK出て欲しいな。

許可が降りたらまたアップしますね。

 ↓下のWポチしてフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました