冷え性 体の不調を解消する栄養学

お役立ち情報
スポンサーリンク

こんにちは、はまるです!

手足が冷たくて、体が暖まらない。加齢とともに代謝が悪くなっている気がする。とお悩みの方いませんか?

冷え性で悩んでいる方は、男性よりも女性が多く、女性の約7割が冷えを感じているという調査結果も。快適に感じる室温は男性より、女性の方が2℃ほど高いともいわれます。

本日は、冷え性の症状や原因と、必要な栄養素を使ったお助けレシピをご紹介します。

冷えは万病のもとと言われ、放っておくと、深刻な病気を引き起こすことも。体温を上げ、免疫力をつけましょう。

スポンサーリンク

症状

冷えだけでなく、疲れや頭痛などの不快症状

手足のしびれ、疲れやすい、不眠、肩こり、頭痛、便秘や下痢のような胃腸の不良など、体の冷えから、いろいろな不快症状が体の冷えからもたらされます。体温が1度下がると免疫力が約30%下がるといわれています。

スポンサーリンク

要因

ストレスや貧血、低血圧、無理なダイエットが要因

体内で十分に熱をつくれず、全体に運ぶことができない

人の体は、脳や内臓の機能を維持するために、中心部の温度が35℃以下にならないように調整されています。寒さを感じると、温かい血液を体感中心に循環させ、その結果、中心から遠い手足の温度が下がり冷たくなります。

すると、体は冷えた部分の体温を上げるため、血行を良くしようと働きかけますが、ストレスなど自律神経の乱れや貧血があったり、動脈硬化などで血管に問題があったりすると、血行が不良となり、体温が戻らなくなることも。無理なダイエットや低血圧が原因になることもあります。

昨今の環境の変化が自律神経の乱れを招いていることもあり、冷えは現代病の一つと言えます。

スポンサーリンク

治療

まずは血行促進する生活を心がけよう

冷えを引き起こす血行不良は、様々な原因から起きますが、原因によっては血管が詰まりやすくなっていて、心疾患や脳梗塞などにつながるおそれも。血行不良を早めに改善し、正しい生活習慣を。症状によっては、漢方薬が処方されます。

改善のポイント

適度な運動で筋肉をつける

運動中、筋肉は多くの熱を発します。筋肉をつける&鍛えることが冷え性解決の第一歩。特に体全体の7割も筋肉が集まる下半身を、ウォーキングやストレッチで動かしましょう。

入浴時はできるだけ湯舟につかる

湯舟につかると、全身の血行が良くなり、代謝が促進されて体がしんから温まります。特に、ぬるめのお湯にみぞおちの下までつかり、20~30分入浴する「半身浴」がおすすめです。

詳細は過去の記事から

3つの首を冷やさない

3つの首、つまり、手首、首筋、足首。この3つは冷えやすいので、マフラーやストール、手袋、ウォーマーなどで皮膚がでないようにしましょう。特にこれだけでも温かさが変わります。体を締め付ける下着や服装は避けましょう。

ストレスをためない

ストレスがかかるとアドレナリンが分泌され、血管が収縮して血行が悪くなります。次第に全身の血液循環がうまくいかなくなって、体温低下の原因に。趣味や休養でストレス発散を。

水分と塩分はとりすぎない

水は体を冷やします。水分をとりすぎて体内の水分が多くなると、体が冷えてしまいます。飲み物はできるだけホットで。塩分は体を温めますが、とりすぎには注意です。

体を温める食材をとる

食事のポイント 血行を促進する4つの栄養素

ビタミンE

抹消血管を拡張して、血液循環を高めてくれます。抗酸化作用で血液のどろどろ化を防いで、動脈硬化を予防します。

ビタミンEを含むおすすめ食材

魚介、ナッツ類、野菜など

■はまち・・・400g中に4.1㎎。タンパク質、DHA、EPAなども多く、血合いの部分には鉄も豊富に含まれます。

■かぼちゃ・・・100g中に4.9㎎。βカロテンやビタミンC、糖質も多く含まれます。

ビタミンC

ビタミンEとともに、抗酸化作用を発揮します。鉄分の吸収を助け、貧血予防のお助けマンにも。

ビタミンCを含むおすすめ食材

野菜、果物、いも類、緑茶など

キャベツ・・・100g中に41㎎。芽キャベツにはこの4倍ものビタミンCが含まれています。

セレン

ビタミンEとともに、過酸化脂質の発生を抑え、分解をサポート。動脈硬化を予防します。

セレンを含むおすすめ食材

鰹や牡蠣などの魚介類、玄米、ねぎ、にんにくなど。

体を温める成分を含む食材

■しょうが・・・辛味成分であるジンゲロンやショウガオールには新陳代謝を活発にし、発汗作用を高める働きがあります。

■赤唐辛子・・・辛味成分カプサイシンには、皮膚の血管を拡張し、血行を促進する作用があります。

冷え性におすすめレシピ

はまちのチーズ豆乳鍋

かぼちゃのいとこ煮

しょうが紅茶

いかがでしたか?冷え性は一生治らないと諦めていませんか?

紹介した中から、自分のライフスタイルに取り入れられそうなことをひとつやってみてください。

からだにいい栄養学で元気な体を作りましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 ↓下のWポチしてフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました